お味噌の話

味噌<大豆+微生物=栄養効果大!>

歴史:鎌倉時代からある発酵食品

(特徴)寒い地域=塩 

    暖かい地域=甘い


(選び方)天然表示(大豆の遺伝子組み換えなし) 塩 麹 

     *表示の品目の少ないもの、保存料 香料のないものを選びましょう。

<種類と相性>

白味噌(甘)・・・・キャベツ 青菜 白身魚など 食材の甘みを引き立てるのによい

赤味噌(辛)・・・・貝類 豚 など 味の強い食材に負けない

あわせ味噌・・・癖がなく、飲むお味噌汁としてよい


<成分> たんぱく質 ビタミンB12 E 酵素 食物繊維 イソフラボン コリン レシチン

<効能>コレステロール 血管 造血 骨粗鬆症 がん 痴呆 抗酸化 肩こり


★健康例★

・お味噌汁を飲む回数の多い人ほど がん(胃・乳)の死亡率は、低くなる

・放射能汚染から身を守る


1日2回以上、特に「朝」お味噌汁を飲みましょう!


手作り味噌

作り方 出来上がり約6kg

<分量例①>      <分量例②>       <分量例③>

・大豆1kg      ・大豆1kg       ・大豆1kg 

・米麹2kg      ・米麹2.6kg      ・米麹1kg

・塩590g(10.8%)   ・塩700g         ・塩430g

                         ・種味噌250g 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大豆を良く洗う

たっぷりの水に浸ける(14~16時間)豆が水を吸ってふくらむ 給水

大豆を柔らかくなるまで煮る(3~6時間)冬は、ストーブにかけておくと良い

 圧力なべ(20~30分) 

塩と麹を混ぜる<乾燥麹は、記載量のぬるま湯(30度以下)で柔らかくしておく>

冷めた大豆をしっかりつぶす(袋に入れ手でつぶす、またはフードプロセッサーなどで)

塩と混ぜた麹+つぶした大豆をしっかり混ぜ合わせる 

 途中、豆の煮汁、または水を200~600ml入れ かたさを調整

 煮汁は入れなくてもできます。

味噌の丸玉を作る

保存樽に袋を敷いて、味噌玉を入れ、上から押して空気を抜く

 空気をしっかり抜かないとカビの原因に!

味噌を入れ終わったら、ビニール袋の口を結ぶ、空気がはいらないように。

重石全体量の15~20% 

2~4ヵ月過ぎたら、天地変え  

 中心の状態をみて完成!

 

塩10.8~12.5% 甘口~辛口 好みで

保存温度27度くらい 35度以上、直射日光は、避ける

発酵中、白カビは混ぜても良いが、黒、緑カビは取り除く

夏2~3ヵ月、冬3~4ヵ月で食べられる

 

豚汁 / けんちん汁

豚汁>

飛鳥時代に「肉食禁止令」が出ましたが、イノシシは食されていました。

牡丹鍋が 豚汁の原形と言われています。

 

作り方<鍋が原形というのがポイント!>

 ①野菜は切って水につけアクだし

 ②豚肉はさっと湯引きして霜降りに、こんにゃくも匂いが強ければ下茹でを

 

<手順>

 鍋に水+野菜→沸騰(味噌半分)

 →豚肉+こんにゃく+だし汁

 →味噌(場合によって塩)=完成!

 

けんちん汁>

由来には諸説ありますが・・・。

*建長寺の修行僧が、崩れてしまった豆腐を野菜と煮込んで作った醤油ベースの汁もの

   「建長寺汁⇒建長汁」が訛って「けんちん汁」になったとも?

*江戸時代に中国より来た精進料理の一種(普茶料理)の巻繊(ケンチェン)が訛ったとも?                                    などなど

 

☆精進料理というのが基本ですので、 お肉、動物性のものは、入りません☆

       *だしは、昆布・しいたけで!

 

作り方

 ①野菜は切って水につけアクだし

 ②里いもは塩で揉んでぬめりをとり 下茹で

 ③お豆腐は水気をとる

 

<手順>

 鍋にごま油+大根+にんじん+里いも+こんにゃく+豆腐+ごぼうの順で炒める

 +だし汁

 →アク取り

 →塩+醤油+酒=完成!
    

施術院 かためぐり

埼玉県 草加市 金明町170-8

~新田駅から徒歩7分~

フラワーマンション1階<102>

駐車場 7番/10番

営業時間 9:00~19:00

月曜日 終日出張

水曜定休

ご予約は

電話/ショートメール/LINE

TEL 090-9319-0311

または

ネット予約↓

 かためぐりネット♪

     katamegury  group

神奈川県(川崎市)院 

TEL 070-5571-4108

   茨城県(境町)院

TEL 090-8942-2670

<姉妹店>

施術院 白馬(三郷市)

TEL 090-8680-7459